CEO MESSAGE

CEOメッセージ

代表取締役社長 高橋 勇人

サービス業は、いまや日本のGDPの約7割を占め、国の未来を支える基幹産業です。
そして世界的にも、経済のサービス化は加速し続けています。

しかし、サービスは「無形」であり「消滅性」「同時性」「変動性」という特徴があります。製造業のように検品ラインで合格・不合格を判定することはできず、マネジメントそのものが本質的に難しい産業です。特に外食や医療・介護、小売・卸、金融機関などの現場は、従業員数が膨大で、教育の難易度は高く、人材の入れ替わりも激しい。だからこそ、この領域のマネジメントは社会的にも経済的にも解決すべき大課題なのです。

私自身、コンサルティング会社で14年間、大手企業の経営改革を支える中で、大手外食チェーンでの経験がABILI Clip構築の原点となりました。
全国に数百の拠点を展開し、そこに属する数万人の従業員に対してどうすれば全員に同じ方向を向いてもらえるのか。日々、現場と共に悩み、泥臭く挑んだ体験が、今日の私たちを形づくっています。

サービスマネジメントとは、現場の従業員が技術を習得し、成長していくプロセスをどう促進するかに尽きると考えています。
従業員ひとりひとりの力を引き出し、現場の最前線で「生きたサービス」を提供できる環境をつくっていく。
サービス業の生産性向上や働き方改革という社会的テーマのど真ん中に挑み続けています。

私たちは、これからもクライアント・投資家・仲間とともに、「サービス業の未来を切り拓く」ことを使命に歩みを進めてまいります。
CEO BOOK

書籍のご紹介

高橋勇人 初の著書「暗黙知が伝わる動画経営 ~生産性を飛躍させるマネジメント・バイ・ムービー~」を2024年7月にダイヤモンド社より発刊しました。組織的知識創造理論の世界的権威である野中郁次郎氏が提唱したフレームワーク「SECI(セキ)モデル」になぞらえ、組織の暗黙知を「動画」という形式知に転換し、生産性を飛躍的に向上させるノウハウを7社の事例を交えてお伝えします。
著 者 :高橋 勇人
監 修 :野中 郁次郎
出版社  :ダイヤモンド社
発売日 ‏ :‎ 2024年7月10日
仕 様 :単行本(ソフトカバー) 240ページ
定 価 :1,800円(税別)

CEO INTERVIEW

インタビュー集

外部メディアでの取材記事をお読みいただけます。

DREAM GATE
起業インタビュー

2014年のサービスローンチ後、外食や小売企業に相次いで導入された頃の取材記事。
起業のきっかけとなった原体験についてもお話しています。

Zero to Impact
「事業再生のプロから一転、サービス業のデジタル化に挑む 事業にかける想い」

インキュベイトファンドゼネラルパートナーで日本ベンチャーキャピタル協会会長でもある赤浦氏との出会い、
マーケットの課題や創業の経緯まで詳しくお話しています。

経営ハッカー
「サービス業の生産性問題は、クリップ動画による見える化で解決!」

サービス業の生産性が低い理由やサービス業のイノベーションに必要なものなど「労働生産性」に焦点をしぼったインタビュー。
PIVOT【動画経営の実践】なぜサービス業の生産性は低いのか?
サービス業の特徴と解決策について、書籍「動画経営」にて紹介した導入企業事例を交えてお話しました。
日経CNBC「サービス業の生産性」

サービス業の課題とソリューションについて日経CNBC「IPOのタマゴ」でお話しました。
元マッキンゼーのキャピタリストが語るスタートアップの魅力とClipLineの可能性
日本の小売業の課題とClipLineの可能性について元マッキンゼーコンサルタントのポール・マクナーニ氏と対談しました。
ページトップへ戻る