第五回 株式会社トライアルホールディングス
TOP
SNAPSHOT
第五回 株式会社トライアルホールディングス
ABOUT
「トライアルホールディングス」の事業運営を読み解く
急速に移り変わる外部環境にさらされながら陣頭指揮する多拠点ビジネスの経営者たち。
第一話では彼らが掲げるリーダーシップ、ビジョンに触れながら、事業経営の裏側に迫ります。
第二話ではキャリアの変遷を中心に、人物像を掘り下げて紹介しています。
第五回は株式会社トライアルホールディングス 代表取締役社長の亀田 晃一 氏に「トライアルホールディングス」の事業運営とこれまでのキャリアについてお話を伺いました。
※内容や人物については取材当時のものであり、最新の情報と一致しない場合があります。
第一話 事業運営
#1. トライアルHD社長が語る 黒字を実現する可視化力
無借金経営を続けてこられた秘訣
なんでも可視化するのがトライアル流
「失敗していいよ」
#2. 来店頻度向上の理由 地域に根づき育つ経営
地域に必要なものを強化
流通網の強みを活かして生鮮も強化
#3. データに基づく 顧客起点のまちづくり
人口激減社会の産業構造とは
あるべき競争戦略
記事で詳しく読む
第二話 亀田氏のキャリアと人物像
#1. トライアルHD社長ターニングポイント 肩書だけの経営者だった
銀行で鉄壁の経験をしただけでは経営者になりきれなかった
#2. ビジネスは用意してスタートしない トライアルHDの本当のイノベーション
0→1の世界ではROIが無意味
顧客起点で産業構造を再編する必要がある
#3. 人と人・人と物を繋げる場所を作る
リアルの場と人をつないでローカルの生活必需店に
記事で詳しく読む
PROFILE
第五回ゲストスピーカー プロフィール
株式会社トライアルホールディングス
代表取締役社長
亀田 晃一 氏
1987年4月に富士銀行(現 みずほ銀行)に入行。
調査、プロジェクトファイナンス、ベンチャーキャピタル、企業再生等に従事。
その後、2008年にトライアルカンパニー取締役に就任。
同社専務取締役経営戦略本部長、取締役副社長を経て、2015年9月よりトライアルホールディングス代表取締役社長就任。
COMPANY
業態紹介
株式会社トライアルホールディングス
ITを祖業としながら、スーパーセンター業態の確立や総合スーパー再生、Retail AIによるSmart Store Technology ®️ の開発や他企業との共創を行う企業グループ。
流通小売事業である「トライアル」は、『あなたの「生活必需店」。®️』をコンセプトとしたディスカウントストアで、九州を地盤とした店舗ネットワークで日本全国に展開。商品ラインナップは食品(特に生鮮食品)に注力しこだわりのおいしさを追求しており、非食品として生活用品やハード用品も取り扱う。
企業サイトはこちら
一覧を見る
© 2013-2023 ClipLine, Inc.